育児父

育児に初めてチャレンジする父の日記。カメラや料理なんかについても少し書いていきます。

初心者から初心者へ送る一眼レフカメラのレンズの選び方。

前置き

以前子供の成長を記録するためにカメラを購入した。

前記事。
dekuiku.hatenablog.jp

カメラは【OM-D E-M10 MARKIII】という機種。
所持しているレンズはダブルズームキットで付いてくる下記2種類。
①「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」(以下パンケーキレンズ
②「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」(以下望遠レンズ)


よく使うのはパンケーキレンズの方。
望遠レンズはあまり綺麗に撮れている感じがしないので使用していない。

ただ、これは感覚値。
実際には望遠の方が良いのかもしれない。

だが、パンケーキの方が使い易いと感じているのも事実。
違いがよく分からない。



ということで今回はレンズについて初心者目線で少しまとめて見た。
今後のレンズ選びの参考にして頂けたら幸いです。




まずレンズを選ぶ際に注目すべき点は大きく下記2点のようです。
1.レンズの種類(単焦点、ズーム(標準、広角、望遠))
2.レンズのスペック(焦点距離、最小F値、最大倍率、AF/MF、手ブレ補正)

1.レンズの種類

まずレンズの種類は【単焦点】or【ズーム】の二つに別れる。

単焦点】というのはその名の通り、焦点距離が単(1つ)のレンズ。
【ズーム】というのは焦点距離を1本のレンズで調整できるレンズ。

これだけ聞くと【単焦点】を選ぶメリットは?って思うと思いますが、
もちろん単焦点にもメリットはあります。


ズバリ【単焦点】のメリットはF値が小さいこと!
F値は小さい程明るいレンズとなります!
この明るさは2。レンズのスペックでもう少し詳しく書きます。


ということでまずここでは下記だけ頭に入れておいて頂きたい。
単焦点】は焦点距離が1つだが明るいレンズ。
【ズーム】は焦点距離を調整できるが暗くなりがちなレンズ。


もう少し細かく種類を見ると標準、広角、望遠、魚眼、マクロ等ありますが、
初心者からすると、あまり極端に特徴のあるレンズには手を出さないと思うので、
ここは割愛します。(別記事でまとめるかも…)

2.レンズのスペック(焦点距離、最小F値、最大倍率、AF/MF、手ブレ補正)

続いて、スペックの見方について見てみる。
詳しく書くと数が多くてしんどくなるので4つに絞って記載。
(初心者からするとこれ以上は使って見ないとよく分からないと思った。)

マウント規格

カメラの種類によって使えるレンズは異なる。
まず自分の持っているカメラに使えるかはこの規格を確かめる必要がある。

焦点距離

焦点を合わせられる距離のこと。
単焦点では○距離と記載され、ズームでは○-○距離と記載される。
幅があればあるほど、焦点の調整幅が広いことになる。

最小F値

F値が小さい程、暗いところでもブレずに撮れたり、ボカした写真が撮りやすいという利点がある。

レンズの大きさと重さ

単純なレンズの大きさと重さです。
持ち運ぶことを考えると結構重要。
カメラ本体より重いものなんていくらでもあるので、
ちょっと選ぶ際には見て見た方が良い。


まとめ

上記で記載した内容は頭に入れておくとレンズを選ぶ際の
取っ掛かりにはなるかなと思います。
その上で、カメラ屋の店員に話を聞くなどすれば、
スムーズに話もできるのではないかなと思います。


ちなみに今回私がパンケーキレンズばかりを使ってしまう理由は、
最小F値の違いだったと思う。
明るいレンズというのはとても重要な指標だと個人的には感じています。
あとは使い方次第だと思いますが。



ちょっと簡単に書きましたが、
初心者としてはこれ以上は使って見ないとなんとも…
と思いました。


ぜひ参考にして頂けたらと思います。